検証ワークフローを設定する
カラー精度を検証するには、リファレンスデータを選択し、許容できるdE許容値を定義する必要があります。また、ジョブラベルを使用してジョブを印刷する必要があります。ジョブラベルは、測定デバイスと互換性のある1つまたは2つのコントロールバーで構成できます。
Command WorkStationは、カラー精度の検証に必要な基本設定がすでに設定されているデフォルトのワークフローテンプレートを提供します。カスタムワークフローを設定する場合は、次の設定内容を含めるようにしてください。
-
次のいずれかを行います。
- Server Managerの場合:サイドバーでプリンターをクリックし、プリンターを選択します。プリンターのツリー表示で、ワークフローを選択します。検証タブで、コントロールバーパネルを展開します。
- Job Editorの場合:検証タブで、コントロールバーパネルを展開します。
- コントロールバーを選択します(Dynamic Wedgeの場合もあります)。
次の表は、各リファレンスに適したコントロールバーのタイプを示しています。
コントロールバーのタイプ
リファレンスプロファイル
リモートコンテナーの測定ファイル
SWOP/GRACoL
Fograキャラクタリゼーションデータ
EFI チャート ○ ○ いいえ いいえ IDEAlliance ISO 12647-7 ○ ○ ○ いいえ Ugra Fogra メディア・ウェッジ ○ ○ ○ ○ Dynamic Wedge ○ いいえ いいえ いいえ - デバイス設定の測定で、測定デバイスが選択されていることを確認します(Dynamic WedgeはFiery Verifyワークフローにのみ組み込まれます)。 一部の測定デバイスでは、デバイス固有の設定を利用できます。たとえば、測定条件(M0、M1またはM2)を選択できます。詳細については、測定デバイス設定を参照してください。
- 検証タブで、コントロールバー1の検証パネルを展開します。タブヘッダーバーのチェック ボックスを選択して、設定を有効にします。
- 検証後に自動的にラベルを印刷を選択します(オプション)。
統合された測定デバイスを持つ一部プリンターは、カラー検証結果を載せたラベルを印刷できます。ラベルには必要なすべてのISO 12647-7/8-対応情報が含まれており、ジョブがカラー検証を通ったか否かに関わらず印刷されます。一方、すべての測定結果が定義した許容範囲内である場合にのみラベルを印刷するように設定するには、検証結果が合格した場合にのみ印刷チェックボックスをオンにします。
- 次のいずれかのリファレンスを選択します。
リファレンスプロファイル
MKCheck 10またはMKCheck 11キャラクタリゼーションデータセット
リモートコンテナーの測定ファイル
- ターゲット許容範囲のプリセットから、出力結果のカラー精度を検証する際に許容する最大の誤差を定義します。次のいずれかを行います。
認識されている規格の許容範囲プリセットを選択します。
カスタム許容範囲プリセットを選択します。
既存のプリセットを編集するか、新しいプリセットを作成して、カスタム許容値プリセット (ハウス標準) を定義または作成します。カスタム許容範囲を使えば、最新の規範に迅速かつ簡単に対応することができます。
-
Server Managerを使用して簡単に新しいカスタム許容値プリセットを作成できます。
メモ:ジョブはすべてのカラーの測定値が定義されたdE許容範囲内にある場合にのみ、正確なカラーであることを検証します。Verifierでは、一部のdE値がわずかに超過している場合に、ジョブを強制的に検証することができます。