Map

ナビゲーションを表示/非表示前へ次へ共有印刷PDF

EFI ColorGuard 2020年8月リリース

システム要件

EFI ColorGuardは、https://colorguard.efi.comにあるクラウドアプリケーションとEFI ColorGuardデスクトップアプリケーションで構成されています。

https://colorguard.efi.comColorGuardクラウドアプリケーションは、以下のブラウザーをサポートしています。

  • Google Chrome
  • Microsoft Edge
  • Mozilla Firefox
  • Safari 11以降

ColorGuardデスクトップアプリケーションは、以下の64ビットオペレーティングシステムをサポートしています。

  • macOS 10.13以降
  • Microsoft Office 7、8.1、10

このリリースの新機能について

ColorGuard

  • 自動インライン測定検証のサポート
  • アップデートされたショップダッシュボード
  • アップデートされた履歴タブのトレンドセクション
  • G7グレースケールおよびG7ターゲット検証のサポート

Fiery Verify

  • G7グレースケールおよびG7ターゲット検証のサポート

修正された問題

macOSでキャンセル後すぐに再キャリブレートすると、Calibrator 3が終了する

スケジュールされたキャリブレーションセッションをキャンセルした直後に再キャリブレートを試みると、Calibrator 3のmacOSバージョンが予期せずに終了します。この問題は、Konica Minoltaのデバイスに限定されます。

回避策として、最大30秒待ってから再キャリブレートを行います。

macOS 10.15 システムへの Konica Minolta FD-9 USB 接続

Konica Minolta FD-9 では、USB ケーブルで macOS 10.15 システムに接続されている場合、パッチページを測定できません。イーサネットケーブルを使用して、KM FD-9 を macOS 10.15 システムに接続してパッチページを測定します。

Color Profiler Suite 5.1.xをアンインストールすると起動エラーが発生する

Color Profiler Suite 5.1.x(CPS)とEFI ColorGuardを実行しているシステムの場合、CPS 5.1.xをアンインストールするとColorGuardを起動できなくなります。カスタム検証プリセット、カスタム許容値セット、インポートされたカラーリファレンス、またはインポートされたパッチセットは、Fiery Verifyから削除されます。機能を復元するには、CPSをアンインストールしてから、ColorGuardデスクトップアプリケーションを再インストールします。この問題を回避するには、CPS 5.1.xからCPS 5.2以降にアップグレードします。

プレキャリブレーションセットがキャリブレーションセットで表示される

プレキャリブレーション手順を含むキヤノンデバイスを再キャリブレートすると、選択したキャリブレーションセットのリストにプレキャリブレーションセットが含まれることがあります。自動色ずれ補正自動諧調補正 - フル自動諧調補正 - クイック、および濃度ムラ補正という名前のキャリブレーションセットを無視します

既知の問題

ColorGuardクラウドアプリケーション

Konica Minolta IQ-501インライン測定デバイスがFieryMeasureに表示されない

IQ-501ユニットが搭載されているKonica Minoltaプリンターに接続している場合、EFI ColorGuardデスクトップアプリケーション上でスケジュールされている検証の実行中にはFieryMeasure計器リストにKM IQ-501インライン測定デバイスが表示されないことがあります。

この問題を解決するには、最新のEFI ColorGuardクラウドアプリケーションパッチがインストールされていることを確認してください。

必要なパッチの詳細については、EFI Communitiesを参照してください。

最新のKonica Minolta IQ-501パッチがないと、自動検証オプションが表示される

IQ-501ユニットを使用してKonica Minoltaプリンターに接続すると、自動的にインライン測定器で検証するオプションが表示される場合があります。ただし、この機能は使用できません。

この問題を解決するには、最新のEFI ColorGuardクラウドアプリケーションパッチがインストールされていることを確認してください。

必要なパッチの詳細については、EFI Communitiesを参照してください。

Internet Explorer 11に関する問題

ColorGuardクラウドアプリケーションワークフローによっては、Internet Explorer 11で機能しません。たとえば、検証スケジュールページが正しくロードされない、ページ要素が不適切に表示されるといった問題が生じます。別のブラウザーを使用することで、こうした問題を回避できます。

ColorGuardデスクトップアプリケーション

無効なジョブのプロパティプリセット設定により、間違ったエラーメッセージが表示される

EFI ColorGuardクラウドアプリケーションで自動検証を選択してスケジュールを作成しており、スケジュールに特定のジョブのプロパティプリセット設定が含まれている場合、自動検証中にインライン測定デバイスへの接続に失敗したというメッセージがEFI ColorGuardデスクトップアプリケーションに表示されることがあります。このメッセージは正しくありません。

メッセージは、インライン測定デバイスに現在のジョブプロパティのプリセット設定との互換性がないと表示する必要があります。

EFI ColorGuardデスクトップアプリケーションがアクティブなウィンドウとして開かない

Mac OSクライアントコンピューターで、メニューバーのEFI ColorGuardデスクトップアプリケーションアイコンをクリックして、ドロップダウンリストからEFI ColorGuard開くを選択した場合、アプリケーションがアクティブウィンドウとして開かないことがあります。ウィンドウが最小化されているか、他のウィンドウの背後に隠れている可能性があります。

変更がColorGuardにアップロードされない

Fiery Verifyで作成または編集された検証プリセットと許容値セットは、ColorGuardクラウドアプリケーションにアップロードされません。

古いバージョンのFiery Color Profiler SuiteやFiery Command WorkStationの使用時に測定器が検出されない

Fiery Color Profiler Suite 5.0(CPS)以前およびFiery Command WorkStation Package 6.2(CWS)以前に含まれるFieryMeasureバージョンは 、EFI ColorGuardと完全には互換性がありません。FieryMeasureColorGuardから起動してCPSまたはCWSを開くと、選択した測定器が検出されないことがあります。この場合、CPSやCWSを閉じてから、ColorGuardを使用してカラー検証を実行します。Fiery Color Profiler Suite 5.1以降、およびFiery Command WorkStation Package 6.3以降にアップデートすることをお勧めします。

ウェブサイトへのColorGuardデスクトップの同期化

ColorGuardWebサイトで変更が行われた場合、ColorGuardデスクトップアプリケーションは同期化に1分かかります。デスクトップアプリケーションを更新するには、Webサイトで変更を行った後1分お待ちください。

利用規約